2025/04/04 00:14
TOKYO JUNGLE ROLE UP TEE。7.5オンスの厚手ながらにこのUSAコットンは程よい柔らかさをもつ生地だ。オリジナルボディではなくあえて1から作らない。ここでは敬意を持ってこのTシャツを選択した。一枚1枚裾...
2025/03/06 00:38
kent tattoos が描き落とすフラッシュからグラフィックを選んでのペイントオーダーがスタート。KENT TATOO東京高円寺でタトゥースタジオをやってる彫り師だ。僕はタトゥーを入れたことはないのに。彼が描く...
2025/03/06 00:19
人と言う自然が溢れる場所コンクリートジャングル東京。感性がひしめき合いミックスされながら新たな文化を生み出す場所。この場所に肌の色はない。空間空気感そのものが作品であり変化してゆく過程がファッショ...
2025/03/06 00:01
REN CENTRAL SERVICE が手掛けるアーガイルをモチーフとしたカスタムメイドPLEST DENIM.REN CENTRAL SERVICE。文化服装学院を卒業しとあるブランドで数年のショップスタッフを経てパターンナーを務めつつもPLEST...
2025/02/25 01:12
もう10年ほど前になるだろうかPLESTでは面白いと思うヴィンテージを海外で買い付けて販売していた時代がある。その一つにパリで買い付けたメモリアルシューズの事を今でもよく覚えている。世界中の登上した山の名...
2025/02/25 00:49
VITAとはイタリア語で生活(一生)を意味する言葉だ。財布は日々の生活で必要とされる最も身近でなものだと思う。お札を縦に入れる。お金と立てると言う思いを込めた。ものを事を買う。ここではお金を立てるとは使...
2025/02/06 14:18
GOOD HELLERオリジナルスリップオンシューズをベースにTOKYO JKUNGLEオープン記念モデルを制作。Artificial leather(人工皮革)のシューズをあえて選択し、ヒールにはカウレザーのオリジナルパッチをのせ、...
2025/01/30 23:14
GOOD HELLER x TOKYO JUNGLEKUSTOM SHOE.独自のスタイルアイデアカルチャーこれまでに容認されなかったものを融合し吹き込むことで新たなものを生み出すという意味合いを持つこの言葉 “KASTOM KALTURE“このルーツ...
2025/01/29 23:33
POST MANと聞くといろんなイメージがある事だろう。ここで表現する”POST MAN”とはブーツ好きなら1番に出て来るであろうPOST MAN SHOESだ。POST MAN LEATHERとはポストマンシューズによく用いられる“ガラスレザー...
2025/01/27 01:07
僕たちは2024年Culture printing株式会社を設立した。PLESTとして15年間の活動からCulture printing何の話かわからない方々がほとんどだろう。文化印刷。僕の祖父の代に建ち上がった印刷会社だ。孫である僕たちの...
2025/01/11 21:45
Chocolate George and DAMIAN.2月6日のオープンに向けて新作の制作ラッシュ。今回は茶芯ホースハイドでの登場です。DAMIANは僕が19歳ドレッドヘアーだった頃にさかのぼる。お金なかったから自分の抜け毛をタボ毛...
2024/12/30 22:26
2024年も残りわずかとなりました。Culture printing株式会社を設立し2人目の子が産まれ、8年間を共にした新宿PLESTを離れ中目黒に拠点を移しました。大きなイベントがいくつもあった年でした。何よりたくさんの方...
2024/12/25 00:28
兄が服に興味を持ち出した頃僕は小学5年生だった。僕もまた兄の影響を受け何も知らず兄について行き看板持ちのバイトをして当時日本にインポートされたばっかりで人気だっだヴィヴィアンウエストウッドのタートル...
2024/11/22 23:41
8年の時を共に過ごした場所佐藤荘。浅草、長崎での営業を経てこの場所でものづくりが始まったあの時はこの新宿の閉鎖感と暗いこの場所にひざまずいたのを覚えている。だけど、そんな場所でもたくさんの方々との出...
2024/11/18 22:04
UNION SPECAL ミシンデニム好きの人は一度は耳にしたことがあるのではないかと思うこの名前。裾上げに使われる通称BULL DOGが代表的。針の角度が斜めになっており、その傾斜から生まれるステッチングとチェーンス...